味自慢 うなぎ はまう @兵庫県加古川市東神吉町神吉
- 2023/04/01
- 22:54
今日は、2023年4月1日。
新年度が始まる日だ。
全国の新社会人、新入学生などのために、私が代わってお祝いをしたろ。
おめでとうございます。

御馳走といえば、昔も今も「うなぎ」。

「はまう」という近所の鰻屋さんに行った。

時刻は、17時30分。
夕食時にはちょっと早いのか、お客さんはまばら。

枝豆に

お冷。

一品としてうざくを注文した。
うざくとは、ざっくりといえば「きゅうりととうなぎの酢の物」。

熱々の焼いたうなぎの蒲焼に冷たいきゅうりの酢の物を合わせて食べるのだが、その温度差と味の濃淡差を味わえる料理。
ところが、このお店の最高級品、鰻尽くしの「うな重定食(上)」を頼んでも、付いてないのだ。

そのうな重定食(上)、到着。

うなぎを出汁巻きで巻いた「う巻き」。

たくあん。

先ほども言ったように、酢の物は「たこときゅうりの酢の物」なのだ。
たこときゅうりの酢の物をうざくにすると、また値段が跳ね上がるからだろうと推測する。

お吸い物。
鰻1匹がまるまる乗ったうな重。

うな重は、ふたを取った瞬間のこのニオイと

照りがたまらん。
山椒をふっていただきます。

うなぎの肝がはいった

肝吸いも美味しい。
と、ここまで書いたが、カミングアウト。
実は、この記事を書いているのは、2023年の4月13日10時、しかも「はまう」に行ったのは3月12日。
4月1日は、エイプリールフールだよ。
なんでこんなことになってるのかというと、3月14日から4日間の富山の旅に出たから。
書くべきことがたまりにたまって追いつかないのだ。
インプットは得意だけどアウトプットが苦手。
味自慢 うなぎ はまう




スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる