大相撲春場所
- 2023/03/23
- 20:12
令和5年 大相撲三月場所。

大阪に春が来た。

絶好調の翠富士関の幟。

前頭5枚目ながらこの日まで破竹の10連勝!
今日の相手は、人気力士の若元春。
さて、どうなるか?
ようこそ、大相撲三月場所へ。

通称・春場所、年に一度大阪で行われるため、大阪場所とも呼ばれる。
場所は、NHKの放送の中では大阪府立体育会館、一般には施設命名権契約のためエディオンアリーナ大阪と呼ばれる。

相撲茶屋。

会場に、14時過ぎに着いた。

館内に入ると幕下力士の取組中。
幕下上位五番になったので、十両力士土俵入りが始まった。

志摩ノ海が見える。
後ろ向きの鮮やかな朱色のまわしが炎鵬か。

朝乃山。
不祥事で三段目まで番付を下げたが、今場所十両筆頭まで番付を上げてきた。


なかなかアクロバチックな相撲が観れた。

パンの山、ラスカルとのかわいい異名をとる明瀬山。

物言いの協議。

2020年1月場所優勝の德勝龍登場。

自分の得意技はたきこみで敗れた。

志摩ノ海。

大人気力士・炎鵬。

何もできずに貴健斗に押し倒された。
軽量級はつらい。

勝ちっぱなしの逸ノ城と一月場所幕下15枚目格付出から7戦全勝の優勝で十両まで上がってきた落合との対戦。

まだまだ格の違いを見せつけ逸ノ城が突き落としで勝利。

ジョージア出身・栃ノ心。
元大関の優勝経験者だ。

ご存知、朝乃山登場。

栃ノ心と同じく元大関の優勝経験者。
大人気。

日本相撲協会ホームページの動画再生ランキングでは、すべての取組がランクインするほどだ。

逸ノ城を一差で追う。

今日の相手は、その逸ノ城に土をつけている豪ノ山。
決して油断はできない。

押し込まれたが豪快な上手投げ。

なんとか一敗を守った。
十両取組終了後、幕内力士土俵入り。

実力者・宝富士。
德勝龍と近畿大学相撲部でちゃんこを食った間柄。

近畿大学から贈られた化粧まわしを着用している。

近大のほかにも、日体大、九州情報大学のまわしが見える。


こちら側からも土俵入り。

圧巻。
やっぱり生観戦は違う。

翠富士登場に、物凄い拍手。

翔猿と正代。

二人揃って、申し合わせたかのようにかわいらしい赤い化粧まわしを着けている。
特に正代なんか不二家のペコちゃん。

北青鵬、金峰山、錦富士の姿も見える。

懸賞旗 あられ・おせんべい もち吉。

錦富士。
彼は、翠富士と同時期に近畿大学相撲部に入部したがどちらも2年次で退学している。

千代翔馬に寄り切られる。

あの白鵬の愛弟子・北青鵬。
北の富士氏もそのスケールの大きい取り口に舌を巻く。

宝富士。

佐田の海を

小手投げ。

大阪府寝屋川市出身のご当地力士・宇良登場。

ピンクのまわしは、一目でわかる。

対するは、大関経験者の正代。

正代が押し込んだところを宇良が肩透かし。

御嶽海対玉鷲。

玉鷲が御嶽海を押し出した。

呼出し 志朗。

翠富士登場。

前日まで10戦全勝、大栄翔に星2つの差をつけて優勝戦線をリードする。

幕内最軽量の117kg。

対するは、小結 若元春。

善戦したが得意の肩透かしを狙ったことで墓穴を掘った。


でもまだ10勝1敗で1差リード。
この賜杯は、誰に?

スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる