あこうぱん @兵庫県赤穂市加里屋
- 2023/01/17
- 22:03
赤穂といえば
塩?
牡蠣?
赤穂浪士?
どれも魅力的だが、私はすかさず「あこうぱん」という。

兵庫県赤穂市で大人気のパン屋さん。
店主は、まちのお母さん的な存在でありたいという思いでお店を経営されている。

赤穂を意識して作られているアコウバーガー。
次から次へと違う赤穂義士にスポットをあて、それぞれの義士にまつわるエピソードからイメージを膨らませてバーガーに仕立てるもの。
現在、14代目。

幸せな気持ちになれるパン 150円(税込162円)。
可愛さはもちろん!!
やさしい甘さのホイップがIN!!

この日お店に訪れたのは午前9時過ぎだったが、なんと早朝の6時から開いている。
6時オープンいうたら、何時からパンを焼き上げておられるのだろう?
職人さんたちや店員さんたちはたいへんだろうが、行く側からしたらたいへんありがたい。
このコーナーには、人気商品をかためて置いているようだ。

3位 あこうクリームパン 150円(税込162円)。
クリームたっぷりでずっしりと思いパン、じゃなかった、重いパン。

2位 はらぺこあおむし 160円(税込173円)。
エリック・カールが1969年に出版した幼児向け絵本「はらぺこあおむし」から生まれたパン。
原作絵と比べたらずいぶんと違うけど、「はらぺこあおむし」っていうのはわかる。
どっちかというと、パンのほうがかわいいかも。

1位 幸福パン 100円(税込108円)。
100円で幸福になれるということで、まとめ買いして、職場や近所でお裾分けをする人もいるとか。

ほかにも、「フランス人もびっくりのフランスパン」、「ぽってりあんぱん」、「春巻きの皮で包んだ焼きカレーパン」、ひらがなの「る」の文字の形をした「るぱん」などネーミングも楽しすぎる。

赤穂の塩や生乳、近隣農家の野菜を使ったパンのほか、冬は牡蠣、春は不知火など地元の旬の食材を使ったパンも登場する。
お客さんの声から生まれるパンは日々増え続けその数230種類以上、確かにこの日も数え切れんほどの種類のパンがならんどった。
店主がお客さんを愛するようにお客さんも愛してやまない「あこうぱん」




買ったものは

AKOBURGER(アコウバーガー)。

商品札をよく見らずに買った。

鯖の竜田揚げ?
赤穂四十七士の誰をイメージしているのだろう?

幸せな気持ちになれるパン。

真ん中の歯がない。

差し歯をしたった。
デザートパンは

クリームパン。

赤穂市の丸尾牧場搾りたての生乳で作ったフレッシュで濃く深いカスタードクリームがたっぷり入ったパン。
赤穂義士行列を観ながらいただいた。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる