二食丼、いや三食丼 こだま食堂 @福井県小浜市川崎
- 2022/11/20
- 22:48

二食丼と書いて「ふくいどん」と読ませるお店がある。
「どこ?」

「もちろん、福井県。」
福井県小浜市の「こだま食堂」だ。
福井県は、福井市のヨーロッパ軒、敦賀市の敦賀ヨーロッパ軒に代表されるようにソースカツ丼の発祥地(異説あり)。

鯖街道 わらじ食って 都まで
当店名物 登録商標 こだまわらじかつ丼®
漬物・味噌汁付き 1080円(税込)
丼からはみ出す大きなカツがわらじの形に似ている事からわらじかつ丼と命名されたそう。

鯖かつ丼。
ふっくら鯖の身にオリジナルソースとからしマヨ。
これも捨てがたい。

あまりお腹が空いてないという三男は、ソースカツ丼(小)を注文。

(小)でこれ。
笑わしよるな。

私は、最後まで「こだまわらじかつ丼®」と迷ったが、二食丼にした。

この上にかかっているトロットロの玉子に惹かれた。
これだけかけても、玉子丼として充分通用する。

ソースかつ丼と玉子丼の二つが味わえるので二食丼。

たくあん。

はさみ。

味噌汁付き。
たくわんはごはんに添えて、味噌汁はごはんのお供に飲むものだが、はさみはでっかすぎるカツを切るためにある。

別注文したサラダ。

完食。
当店のサービス。

定食・セット・丼ものを注文した方は、カレー、ごはん、コーヒー、みそ汁、スープ、漬物がセルフでおかわり自由なのだ。

ようし。

カレー丼にした。
これやったら、二食丼やのうて三食丼やん。
こだま食堂




スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる