EXPOCITY(エキスポシティ)
- 2022/10/20
- 20:20

大阪府吹田市にある日本最大級の大型複合施設・EXPOCITY(エキスポシティ)。
エキスポシティは、さまざまなエンターテインメントが楽しめる、見て、触れて、感じて、遊んで、学んで…心がよろこぶ出会いや体験が待っている。

NIFREL(ニフレル)。
「感性にふれる」がコンセプトの、生きもの達の個性や魅力に直感的にふれられる体感型ミュージアム。
水族館、動物園、美術館を融合した、老若男女の感性を刺激する展示や演出が特徴で、色鮮やかな熱帯魚からホワイトタイガーやミニカバなど、さまざまな生きものとの出会いが楽しめる。

フードカーも出動。

右側のゾーンは、ミニ遊園地・ANIPO(アニポ)。

OSAKA ENGLISH VILLAGE。
英語村だったが、残念ながら2021年2月末をもって閉館されている。

109シネマズ大阪エキスポシティ。
日本最大級の巨大スクリーンでIMAX®テクノロジーが堪能できる映画館。
日本初の4Kツインレーザープロジェクターによる鮮明な映像と、12chサウンドシステムが生み出す驚異の臨場感で、ひと味違う映画を楽しめる。

黄色いスクールバス。
誰が乗ってるのかなと見てみたら、スヌーピーが乗っていた。

PEANUTS Cafe。

スヌーピー、かわゆす。
スヌーピー好きには、たまらないはず。

大起水産 回転寿司。

天下の台所。
大阪といえばコナモン。

お好み焼き 五郎ッぺ食堂。
お好み焼き、ねぎおこ、やきそば、らーめんなどがいただける。

万博食堂。
神楽揚処 本 串家 ららぽーとEXPOCITY。

達筆すぎて私には読めんかった。

おいしそう。
お隣は、KFC Restaurant。

全メニュー食べ放題のお店だ。

デザートも14種類もあるようだ。

ベンチに座っているカーネルおじさん「おすわりカーネル」。

ここ大阪で都市伝説と化したものに「カーネル・サンダースの呪い」がある。
今年も、発動したと思われる。

おやさい山 丹ノ菜。

ちょうどいいを、好きなだけ。 ごはんと私 やまや。
やまやの明太子食べ放題。

そばDining 結月庵。

MITSUKE KITCHEN(ミツケキッチン)。

Eggs 'n Things(エッグン シングス)。

BUFFET RESTAURANT Atlantic(ビュッフェレストランアトランティック)。

しゃぶ葉かと思ったら、しゃぶ菜やった。

かつ工房 和幸。

平城苑。
うーん、お昼をどこにするか迷う。
エキスポシティで食べたもの

月の石。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる