一福茶屋で一服 @京都市左京区大原来迎院町
- 2022/08/30
- 22:39
一福茶屋。

石の案内があるぐらいやから、相当古いお店に違いない。

一福茶屋。
京都大原三千院と来迎院との分かれ道にある食事処お土産屋さん。
思っていた古さと違う。

昭和感、満々の茶店や。

私は、こんなのを想像していた。

お店の中は、こんな感じ。

二人なのでこの席にした。
ここなら靴を脱がなくても食べれるし座敷の気分も味わえる。
何にしよう。

相方は、とろろそば。

見えるだけでも、ねぎ、お麩、かまぼこ、とろろ、半熟卵、白胡麻、刻み海苔。

私は、福うどんセットにした。
お花のかたちの人参、タケノコ、里芋、お豆腐、いんげん、しいたけ、えのき、かまぼこ、ねぎ。

具だくさんのうどんと

おにぎり三個のセット。

なぜか、大豆の炊いたんも付いてくる。

金魚の飾りが涼しげ。

ちゅるちゅるおうどん。

見目麗しいおにぎり。
「お地蔵さんの頭かと思ったら子芋やった。」

「逆にお地蔵さんの頭やったら怖いわ。」
食人の私でさえ食べあぐむボリューム。

ごちそうさんでした。

さくらんぼなんか食べたん、何年ぶりやろう?
一福茶屋




関連ランキング:そば(蕎麦) | 京都市左京区その他
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる