和歌山の旅
- 2022/07/30
- 20:53
念願の和歌山の旅に出発。

今回は、配偶者様の予定がついたので、宿泊プランにした。

朝5時に家を出て2時間ちょっと、紀ノ川サービスエリアで休憩。
和歌山県って、私が住んでる兵庫県と同じ近畿地方なんだけど、奈良県と並んで訪れる機会が少ないのだ。

和歌山といえば、これっ!
和歌山ラーメンとめはり寿司。

和歌山に入っても、和歌山ラーメンが食べれるかどうか保証がないので、先にいただいた。

和歌山ラーメンとは、主に和歌山県北部で食べられる「中華そば」のこと。
和歌山ラーメンのシンボル、かまぼこ。

味は一般に豚骨醤油味。
これは和歌山が湯浅などの醤油産地に近いため県民が醤油の味に慣れ親しんでおり、スープの材料となる豚骨や鶏がら、魚介類などを仕入れやすかったためであるとされている。

麺は、縮れのない黄色い細麺が一般的のようだ。

もう一品は、紀の川めはり寿司。

高野山麓の高菜で巻いてある。

目張り寿司という名称は、大きく口を開けて食べることに伴って自然と目も見開く表情に由来するという説や、目を見張るほど大きくておいしいからという説、あるいは、おにぎりに目張りするよう完全に包み込むことに由来するという説がある。
しかし、最近では食べやすいように小ぶりなものも多い。

茎のところが食べにくい。
ご馳走様でした。
紀ノ川サービスエリア(下り線) フードコート


スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる