納豆の日
- 2022/07/10
- 20:29
7月10日は、納豆の日。
関西納豆工業協同組合が関西での納豆の消費拡大を目的に、関西地域限定の記念日として1981年(昭和56年)に制定。
その後、東京都荒川区荒川に事務局を置く全国納豆協同組合連合会(納豆連)が、1992年(平成4年)に改めて全国的な記念日として制定。

「しもたに」かと思ったら、「しもにた」やった、

昭和38年創業当初から「なっとぉ なっとぉー」と売られていた頃の納豆そのもの。

関西の人間は、納豆を嫌いな人が多いが、私は恥ずかしながら納豆大好き。

卵と混ぜ合わせてごはんにかけて食べるのが好き。

「しも(に)たっ! 下仁田だけに、下仁田ねぎも混ぜればよかった。」
「あの、下仁田ねぎって多分白ネギやで、知らんけど。」
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる