西脇大橋ラーメン @兵庫県西脇市
- 2022/06/30
- 20:12

西脇名物 西脇大橋ラーメン。

実は、一か月ほど前の平日に来てみたが駐車場もいっぱいで車すら止めれなかった。
今回、西林寺でアジサイを見た後にやってきた。

播州ラーメンというはっきりとした定義はないようだが、ざっくりと言えば、播州地方で作られ食されている甘口の醤油ラーメンのこと。

播州ラーメン発祥の地。

西脇大橋ラーメンのメニューは、至ってシンプル。
ジャンボラーメンか普通の特製ラーメンの二択。
そのほかは、ご飯【大】【中】、ビール【中】、ジュース・ウーロン茶のみ。

持ち帰りもある。

来た~!

丸ーいチャーシューが二枚。

ねぎ。

播州ラーメンの証し、板海苔一枚。

もやし。

麺は、中太のちぢれ麺。

スープは、甘さが強い醤油味。

ごちそうさまでした。
甘さのスープの由来は、戦後に隆盛を極め、かつて西脇市が播州織に代表される繊維産業の町であった歴史にある。
全国各地の農村などから中学を卒業したばかりの女子たちが集団就職で織物工場に働きにやってきた。
かつて西脇大橋のたもとにあったラーメン店がこうした女工の口に合わせて、工夫を重ねるうちに現在の甘口スープにたどり着いたという。
西脇大橋のたもとにあったラーメン店というのが、この西脇大橋ラーメン。
西脇大橋ラーメン




関連ランキング:ラーメン | 比延駅、新西脇駅、日本へそ公園駅
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる