銀シャリ屋ゲコ亭 @大阪府堺市堺区
- 2022/06/07
- 22:08

銀シャリ屋ゲコ亭。

堺を歩けば銀シャリ屋といわれるほどの名店だ。
来客はほとんど路地に入った食堂に向かうが、わたしはここ。

あっ、いはったいはった飯炊き仙人がいはったで~。
今では、後進に道を譲って引退されているが、飯炊き仙人がおられた頃は、夏場はご飯の味が変わるということで、6月、7月、8月とは休業されていたほどだった。

奥の食堂は多分閉まっとるけど、ここは開いとるのか。

かつ。

向こうの食堂と同じようにカウンターにお惣菜をおいている。

あった、ゲコ亭の銀シャリ。
炊飯器のメーカーの人も見学に来たほどの逸品。
いろいろお持ち帰りした。
ちょっと、奥の食堂も見てみよか…
多分、6月やから閉まっとるけど…

えっ、開いてるやん。
そうか、飯炊き仙人から経営者が変わったからかな。
次の場所に移動。

堺大浜相撲場。

西日本大会で、母校団体優勝。
さあ、お昼にしよか。

会場内では、食事ができないので裏門から出て外で食事をした。

ゲコ亭の銀シャリおにぎり。

ごはんが、主役。

たまご焼き。

飯炊き仙人の奥方が焼いたと思われる。

高野豆腐。

大きいかつ。

ビーフでもポークでもない。
これ、まぐろのかつちゃうか。
さあ、後半戦は個人戦。

母校の選手が勝つ。

個人戦も、まぐろ大学の選手が優勝と3位にはいった。
銀シャリ屋ゲコ亭




スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる