おつまみ研究所
- 2022/05/30
- 22:11

うさぎ美味しいかの山、小鮒釣りしかの川~♪
そう、童謡「ふるさと」の歌いだしである。

出雲大社で、大勢のうさぎさんたちを見てきた。
このうさぎのふるさとは、隠岐の島であるが、わけあって出雲大社の中に住み着いているようだ。

出雲大社にお詣りするのは今回が二回目だが、今回の出雲大社参詣でふたつ後悔がある。
ひとつめは

一の大鳥居が工事中で観れなかったこと。
ふたつめは

シングル・アゲイン、告白、今夜はHearty Party、カムフラージュ/Winter Lovers、いのちの歌(スペシャル・エディション)など数えきれないくらいのヒット曲を出している竹内まりやさんの生家・実家に寄れなかったこと(寄るどころか写真も撮り忘れていた)。
竹内まりやさんの生家は、この勢溜の鳥居(二の鳥居)から南に下る神門通りにある「竹野屋旅館」。
竹野屋旅館は、まりやさんが有名になって一躍脚光を浴びた旅館ではなく、1877年(明治10年)創業の超老舗旅館なのだ。
おとうさんは、この町の町長まで務められて…
竹内まりやさんの魅力はいくらでも語れるぐらい好きやのに、竹内まりやさんの御実家竹野屋旅館の写真まで取り忘れたのは

この衝撃的なお店を発見してしまったから…
おつまみ研究所大社門前ラボ。

ネーミングのよさとこのけだるそうなイカに、心を鷲掴みにされてしまった。

お店の中に入ってみた。

数え切れんぐらいのおつまみ

こっちは、ナッツ類かな?

駄菓子屋にありそうな入れ物ごと大人買いしたろかな。

島根産コーナー。

島根の地酒揃えました。

女性人気No.1 日本酒好き専用おつまみセット、ワイン好き専用おつまみセット、おつまみ好き専用おつまみセット。

どれにしよう。
勾玉の木
カシューナッツ わさび。

わさび風味のスナックにコーティングされたカシューナッツ。

こちらは、
勾玉の木
カシューナッツ しじみ醤油。

宍道湖産を含む国産のしじみパウダーを使用した創作珍味。

「カシューナッツって古代日本における装身具の勾玉に似てると思っていたけど、カシューナッツのなる木って、ほんとに勾玉の木って言うんだって。
別名・カシューナットノキ。」
「ほんまかいな?」
「ほんまやて、日本一の神様の前で嘘ついてどないすんねん。」

もうひとつは、味わいしじみ。

今話題の蜆(しじみ)。
うす味に炊き上げたしじみの佃煮を低温でじっくり乾燥させているらしい。

サラダとしていただいた。
だんだん。

だんだんとは、出雲弁で「ありがとう」私表す言葉。
おつまみ研究所 大社門前店




スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる