小豆島ツアー(からかい上手の高木さん聖地巡礼) 讃岐醤油豆編
- 2022/02/13
- 22:26
小豆島ツアー、からかい上手の高木さん聖地巡礼も終わりに近づいてきた。

高木さんと西片くんといえば、外せないのが、ここ土庄中学校。
小豆島に3つある中学校のうちの一つ。
高木さん西片くんマニアにとっては、自分の母校の中学校に次いで思い入れの深い中学校のはず。

中学校のすぐ裏にある富丘八幡神社。

第2期の最終回で高木さんと西片くんやクラスメイトたちが夏祭りを楽しんだ神社。

10月には実際に秋祭り太鼓台奉納が行われ、急な階段を上り下りする大迫力の太鼓台を見ることができるとか。

鳥居。
(第2期12話「夏祭り」に登場)

◯土庄町立中央図書館
西片くんが高木さんへお土産を届けにきた図書館「ほんとぴあ」。
町の人々のふれあいややすらぎの場として愛されている。
(第2期11話「お土産」で登場)

からかい上手の高木さんコーナー。

タペストリー。

◯エンジェルロード

天使のベンチ。

天使の散歩道(エンジェルロード)。

潮の満ち引きで道が現れたり消えたりする人気の観光スポットです。
大切な人と手を繋いで渡ると願いが叶うというロマンチックな場所です。

ここは、高木さんと西片くんとの聖地というより小豆島を代表する観光地だ。

高木さんと西片くんが線香花火をするために訪れた場所。
(第1期OP、第2期12話「夏祭り」に登場)

恋人の聖地 約束の丘展望台。
最後は

鹿島明神社。

車のナビにも出てこない小さな神社だが、高木西片マニアでは存在感の大きい神社。

第1期から多くのカットで登場した神社で、9話「お悩み」では西片くんのビックリ箱に高木さんが元気をもらってましたね。

この神社の下にはOPで登場した広場もある。
(第2期9話「お悩み」、第2期11話「お土産」に登場)

樹齢千年のオリーブ大樹。

3月15日は「オリーブの日」。
1950年3月15日に昭和天皇が小豆島ご巡幸の際、オリーブの種をお手蒔きされたのが始まり。
そして、2011年の記念日に合わせてスペイン・アンダルシア地方からはるか10,000kmの海路を経て樹齢千年を超えるオリーブの樹がオリーヴの森EASTにやってきた。

ブックスことぶき。
乙女チックな女子・キュン子とキザなイケメン・イケ男が登場する西片が大好きなマンガ「100%片想い」を買ったのはここだったっけ

マルキン醤油の讃岐醬油豆。

あ~あ、楽しかった。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる