小豆島ツアー(からかい上手の高木さん聖地巡礼) 島の味編
- 2022/02/12
- 22:21
TVアニメ からかい上手の高木さん②

舞台探訪マップ 小豆島土庄町エリア版。

小豆島土庄町の舞台を廻るマップが置いてあった。

〇土渕海峡(どぶちかいきょう)

この辺は、隣は土庄町役場で北に消防署、南に郵便局と小豆島の中心部。

瀬戸内海は世界の宝石 小豆島淵崎は真珠の輝き

土渕海峡とは、世界で最も狭い海峡として平成8年にギネスブック認定を受けた海峡。
土庄町役場で横断証明書を発行してもらえる。
(第2期5話「ハッピーバースデー」、第2期11話「お土産」に登場)
〇迷路のまち

土渕海峡すぐ横の迷路のまち看板。
訪問時には、修繕をされていた。

いつもと違って徒歩で投稿してきた高木さんが
西片くんと歩いた通学路。
中世の瀬戸内海で活動した海賊の侵入から身を守るため、迷路のような路地によって町がつくられたそう。
(第2期4話「自転車」に登場)

妖怪美術館02館。
呉服屋の蔵や醤油屋の倉庫、印刷工場などを利用した現代アートギャラリー。

なんや、この茶色い筒みたいな構造物は?
中、覗いたろ。

ぎゃー!

妖怪美術館03号館。

妖怪美術館受付。

島メシ屋は、コロナのため休業だった。

オブジェたち。

西光寺が見えてきた。

西片くんをからかいながら歩く高木さんの背景にそびえる赤い三重塔は西光寺名物の「誓願の塔」。
年に2回「大師市」が開かれるなど、迷路のまちの中心的存在。

(第2期4話「自転車」に登場)

国道436号線から土庄町役場方面を臨む。
タケサン しょうゆあげせん

島の味。

タケサン醤油の素朴な味。
タクサンいただいた。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる