じばさんまつり
- 2022/01/08
- 21:25
2021年末、アクリエ姫路でイベントが行われた。
じいさんまつり? おばさんまつり?
名前何やったかなあ?
そうや、じばさんまつり。

播磨の地場産業12業種が集合する「姫路じばさんまつり2021」。

かまぼこの発祥地 兵庫。

灘五郷と並んでここ播磨も日本酒のふるさとだ。

揖保乃糸 そうめんまつり開催中。

そうめん。

展示コーナー。

岡野パンの富士山缶詰パン。

回転焼の御座候。

玉椿の伊勢屋本店。
食べ物だけやない。

ゴルフ用品も播磨の名産品だ。

ゴルフクラブの試し打ち と思ったらこどもたちが風船の試し打ちをしていた。

お菓子づくり体験。

菓子
江戸時代から続く姫路の菓子作り。

播磨の米菓も美味しい。

お菓子の芸術。

にかわ・ゼラチン。

皮革ワークショップ。

(一社)日本燐寸工業会。
マッチづくりも姫路の地場産業であり、姫路市周辺で日本の生産量の約80%が生産されている。
しかし、ライターなどの普及、喫煙者の減少によりマッチ生産は減少傾向にある。

開運マッチ。

おみくじマッチ。

輸出量№1の時代を経て、神戸港の発展はマッチとともに。

靴下と共に発展を遂げた作業手袋。

じばさんまつりと同時開催されていた姫路食博2021。

うしくんの加古川かつめし。

加古川のニシカワパン。

加古川に工場がある植垣米菓。

やっぱり、食べもんの事ばっかりになってもたわ。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる