近畿大学水産研究所
- 2021/11/13
- 22:57

久しぶりに電車に乗って、大阪の梅田まで行った。

JR大阪駅を降りて北側。

今日は、グランフロント北館のナレッジキャピタルでお魚のお勉強。

6階 以前に来た時には、お昼まえにはすでに行列ができていたのに、今は誰もいない。
場所が変わったのだろうか、コロナ禍で閉まってしまったのだろうか。
無事に入店できた。

近大卒の魚と紀州の恵みランチ。

ランチタイム限定20食の「近大にぎり寿司花籠御膳(3500円)」を注文した。

お茶を一服。

料理が来た。
花籠の中には、上から時計回りに

【近大マグロ】の山掛け。

和歌山県産しらすのサラダ。

近大産マアナゴの天麩羅。

近大産キンダイの西京味噌焼き。

近大産マサバのきずし〜生姜酢仕立て〜。

近大産マイワシの梅煮。
そして、中央に

紀の国みかんどりとしめじの南禅寺蒸しの七皿。
握り寿司盛り合わせ。

〜近大マグロ3種と選抜鮮魚4種〜

近大マグロ2種のにぎりと

鉄火巻き。

選抜鮮魚4種4貫。

ここで提供される魚は、近畿大学が和歌山県の白浜や串本・大島、浦神、そして奄美大島を中心とした生簀で手塩にかけて育てた安心・安全、新鮮な魚たちだ。
汁物 選抜鮮魚のあら汁。

お代わりができるとのことで、お代わりさせてもらった。

デザートは

紀州のシャーベット。

美味しかった。
ごちそうさまでした。
近大卒の魚×紀州の恵み 近畿大学水産研究所 グランフロント大阪店




関連ランキング:居酒屋 | 大阪梅田駅(阪急)、大阪駅、中津駅(阪急)
大卒の養殖魚と紀州が誇る自然の恵みを堪能あれ。
世界初の完全養殖に成功した近大マグロを始め、マダイやブリ、カンパチ、シマアジ、ヒラメなど、近畿大学水産研究所が手塩にかけて育てた美味しい養殖魚を、和歌山が誇る自然の恵みとともにたっぷりと堪能していただけます。また、近畿大学の建学の精神である「実学教育」を実践する場としてお客様の声を直接、養殖研究の現場へフィードバックすることや、学生の教育の場としての活用を目指しています。
近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所HPより
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる