開運そば
- 2021/11/11
- 11:11
圓満院門跡。

滋賀県琵琶湖にほど近い皇室とゆかりのある門跡寺院だ。
門跡寺院とは、古くより皇室と関わりのある格式高い特別な寺院のこと。

車石。

明治天皇別所行幸所。


ド派手な護摩堂。

洗心不動尊。

史蹟圓満院庭園。

この奥に「湧水 三井の名水」があるようだが、入りにくい雰囲気だった。

御神木。
奥が宿坊。
一般の人も泊れる。
あんなとこに人が
なにか食べ物のニオイがする。

行ってみて

入ってみた。

いい席に通された。

そばと丼のお店やった。

開運そば定食 1400円。

メニューにはのってない「うずらの玉子」をたのんだ。

カメラのレンズが曇ってしまう。
こんなこともあるさ。

かやくごはん。

曇りがとれたので、もう一度パチリ。
湧き水「三井の名水」でできた美味しいダシの開運そば。

山菜の小鉢。

漬物。

別注のうずら卵を落としてみた。

おこげが美味しい。

なんと、今日11月11日は、麺の日。
「1111」が麺の細長いイメージにつながることから。
いいことがあるぞ。
開運そば




関連ランキング:そば(蕎麦) | 大津市役所前駅、三井寺駅、びわ湖浜大津駅
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる