名古屋を散歩
- 2021/11/05
- 05:13

朝、お茶を飲んだ後、せっかく名古屋に来ているのだからと名古屋市内を散歩した。

名古屋テレビ塔は、愛知県名古屋市中区栄の久屋大通公園にある電波塔。
高さ180m。
1954年開業の日本で最初に完成した集約電波塔で、名古屋テレビ塔株式会社が保有・運営する。

ネーミングライツ(施設命名権の売却)により、2021年5月1日から呼称を「中部電力 MIRAI TOWER」としている。

天井がガラス張りになった楕円形の複合施設・オアシス21。

陸橋で桜通りを渡って

名古屋城方面に向かう。

ここら辺は、名古屋市というより愛知県の中枢部。

愛知縣護國神社 大鳥居。
お詣りしたいが時間がない。

金シャチ横丁。
ここも入りたいが開いてない。

門。

大相撲名古屋場所が開催されるドルフィンアリーナ(愛知県体育館)。
左側を見ると木々の間から

尾張国愛知郡名古屋(現在の愛知県名古屋市中区本丸・北区名城)にある名古屋城。
名古屋城は、「名城」、「金鯱城」の異名を持つ。

日本100名城に選定されており、国の特別史跡に指定されている。
名古屋城は、織田信長誕生の城とされる今川氏築城の那古野城(なごやじょう)の跡周辺に、徳川家康が天下普請によって築城した。以降明治維新まで徳川御三家の筆頭とされる尾張徳川家17代の居城だった。
大阪城、熊本城とともに日本三名城に数えられ、伊勢音頭では「伊勢は津でもつ、津は伊勢でもつ、尾張名古屋は城でもつ」と詠われている。

名城公園のご案内。

@NAGOYA。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる