世界のひまわり
- 2021/07/29
- 04:46
今、東京周辺でアスリートたちを世界各国から集めてオリンピックというものを開催している。

兵庫県佐用町のひまわり畑。
ご入園の際は、
・近くの方とのソーシャルディスタンス(2m以上)
・マスクの着用
・入り口での消毒(各畑の入園口に消毒液を設置しています)

感染対策を万全にして南光ひまわりまつりが、規模縮小で行われた。
世界のひまわり展。
いわば、ひまわりのオリンピックだ。

ピノチオゴールド アメリカ。

ゴッホ アメリカ。

30種類のさまざまなひまわりを楽しめる世界のひまわり展。
東北八重 日本。

さしずめ復興五輪か。

サンリッチフレッシュオレンジ 日本。
なんて美味しそうな名前。

ビンセントオレンジ アメリカ。

ジェイド アメリカ。

スターバーストレモンオーラ アメリカ。

ルビーエクリプス アメリカ。

ひまわり界でもアメリカの勢力は強い。

クラレット アメリカ。

ひまわりの中にも腹黒い奴がおる。

サンリッチレモン 日本。
さっきがサンリッチフレッシュオレンジで、これがサンリッチレモンか。
なんか冷たいジュースが飲みたくなるやないか。

レモンエクレア アメリカ。

フロリスタン ドイツ。

ポメロ アメリカ。

ビューティフルサン アメリカ。
♬ハァ、ハァ、ハァ、ビューティフルサンデー♪

ムーランルージュ イギリス。

ロシアのロシア。

そういえば、今回の東京2020オリンピック大会。
ロシアの存在感が薄いなと思ったら、ドーピング問題に対する制裁の一環で国としてではなくロシアオリンピック委員会として出場しとった。

アースウォーカ アメリカ。
地球を歩こう。

ソニア アメリカ。

サンスポット アメリカ。

マティス アメリカ。

ピーチパッション アメリカ。

パチノゴールド アメリカ。
パチノゴールドって、一番最初に出てきやへんかったか?
あれは、ピノチオゴールド!

ソーラーパワー オランダ。

サンリッチマンゴー アメリカ。

大輪一重咲黄色 アメリカ。

太陽 日本。

ひまわりといえば、なんといっても太陽。
ひまわりオリンピックの金メダル最有力選手だ。
そういえば今回の東京五輪、メダル有力候補が次々敗れた。
マンゴーの台湾かき氷。

台湾は、開会式の入場行進でチャイニーズタイペイとして中国より先に入場したそうだ。
ひまわり畑は、ひまわりが終わった後、見るも無残な姿になる。
さあ、オリンピックは、終わった後、どうなるのか?
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる