赤と緑 きつねとたぬき
- 2021/06/25
- 04:24
なんか、最近イライラする。
きっと、コロナと東京五輪のせいだ。
小腹が空いたけど、東京五輪スポンサーのものは食べたくない。

マルちゃん 赤いきつねうどん 関西限定。
赤い丸ちゃん、というとこで、オリンピックの大臣を連想せんこともないが、まあ、ええか。

「きつね」と言えば、関西ではお揚げののったうどんのこと。

でっかいふっくらお揚げが美味しい。
定番の美味しさ。

こちらは、赤いたぬき天うどん。

赤いたぬき天うどん?
関西では、お揚げののった蕎麦のことを、「たぬき」という。

ところが、この商品は、天ぷらがのったうどん。
ややこしすぎる。

赤緑合戦。
赤いきつねと緑のたぬき 3年に渡る食べ比べ合戦がついに終結。
その和解を記念して、お互いのメイン具材を入れ替えたイメージの商品が誕生したのだ。

ということは、緑のきつねも存在する。

しまった、緑のきつねを買ったつもりがまさかの緑のたぬき二個。

まあ、ええか。
東京の緑の人は、引き続き静養中。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる