道の駅 フレッシュあさご 岩津ねぎ
- 2021/06/10
- 23:09
播但連絡道路 朝来サービスエリア内(一般道からのアクセスも可能)

「道の駅 フレッシュあさご」のフロアーマット。
一生懸命、岩津ねぎを収穫しているおばあちゃんを踏むのはしのびない。
端っこを踏んで入ろう。

入ると右側に並ぶ、あさご茶アイスもなか250円 ねぎアイス250円。
岩津ねぎのアイスか、攻めるなあ。

但馬・朝来名物 岩津ねぎスナック324円。
濃い味が大人にもウケてます。

ちょこっと贅沢なスパイス風味全快! 岩津ねぎ七味770円。
用途は、うどん、そば、鍋物、ポン鍋、焼肉タレ、焼そば、カレー、パスタ、たこパ、味噌汁、豚汁などなど
まあ、七味を使う料理にはねぎも合うもんな。
でも、カレーにだけはいや。

岩津ねぎ入りみそ汁の具540円。
売れてます。

道の駅フレッシュあさご名物 岩津ねぎシカないコロッケ。
日本三大ねぎと言われる岩津ねぎと鹿肉を使用したコロッケ。
ここシカない!

朝来市特産岩津ねぎ使用の岩津ねぎ餃子1,620円。

朝来名物 本岩津ねぎ焼きせんべい 15枚入り 648円、30枚入り 1,080円
先ほどからずっと登場する岩津ねぎ。
岩津ねぎとは、兵庫県朝来市特産の葱のこと。
群馬県の下仁田ネギ、福岡県の博多万能ねぎと並んで、日本三大ネギの一つとされる。
白葱(根深ねぎ)と青葱(葉ねぎ)の中間種で、青いところから白いところまで全部食べられ、身は柔らかく、甘みや香りが強いのが特徴。

この二つを購入した。

本岩津ねぎ焼きせんべい。

個包装してあるから、お土産に最適。

豊かなねぎの甘みがおいしいで。

こちらは、但馬朝来名物 ねぎスナック。

ねぎの王様「岩津ねぎ」の旨味をギュッと濃縮!
サクッとウマい。
道の駅 フレッシュあさご




関連ランキング:レストラン(その他) | 新井駅
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる