やまさ
- 2021/05/13
- 23:22
やまさ
(かまぼこの名前の由来)蒲の穂。

かまぼこの形は、昔は今の竹輪に似ていたそう。
この写真に見られるように植物の蒲の穂によく似ていたことから「がまのほ」と呼ばれていた。
蒲の穂っていうのは、因幡の白うさぎが鮫に皮を剝がれたときに下に敷いてもらったやつ?

私は、蒲鉾より絶対、こっちの方が似てると思う。
さっちゃんのちぃかまどっぐ改め城下町ドッグ、

ヤマサ蒲鉾の夢鮮館に行った。

姫路名物やまさ。
揚げ盛りせっと 1500円。
揚げ売りコーナー入口。

ここなら、好きなものをひとつずつ買える。
以前は、セルフでひとりひとり好きなものを取って最後にレジで支払うシステムだったが、今は店員さんがパックに詰めてくれるようになっている。

お持ち帰り。

これはすぐわかる。
穴の開いたれんこんさん。

小柱のかき揚げ。

チーズとゆで卵?

コロッケみたいやがコロッケちゃう。
えびかつ。

かにマヨ。

さっちゃんが「ありがとうございました。」

あっ、そうそう、あの「かにつめ風かまぼこ」って、ここが発祥の地なんやで。
ヤマサ蒲鉾株式会社 かまぼこ工房 夢鮮館 (ユメセンカン)




関連ランキング:デリカテッセン | 山陽姫路
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる