母とむすめ
- 2021/04/20
- 21:21
こんな山間部に、この人だかりは何やろ?

どこかの新聞かテレビが取材に来とるみたいや。
寄ってみたろ。

移動販売車。
メニュー

コッペパンサンド専門 母とむすめ

取材のクルーは、読売テレビの「かんさい情報ネットten.」 やった。

コッペパンと言えば、学校給食で出されたパンを想像される方も多いだろう。
ゆえに、あんまり美味しかったとの印象がない。

ところが、かわいいテントの下には

「大福精肉店の名物フライ! メンチカツのコッペパンサンド」

「日本一のこだわり卵使用 エビカツのコッペパンサンド」

「母とむすめのホットドッグ」など、美味しそうなパンがズラリと並んでいる。

文字通り、母とむすめ三人が近隣のこだわり食材をふんだんに使用して作るコッペパンサンド専門店。
食材は、「エフコック」の国産牛ヘレカツ、「大浦ミート」の三田ポーク、「大福精肉店」のメンチカツ・チキンカツ・コロッケ、志方町の鶏卵メーカー「セーラー」の卵、そしてパンは播磨町のパン店「ブランカブランカ」の特注品という入れ込みよう。
むすめたちが、いなかさんのためにいろいろなポーズをとってくれた。


来てね。

こんな写真、使ってもええんやろか?

喜びの舞い。
パンは、お持ち帰りにした。


数えたら、10本。
夫婦二人だけでこれだけも食べれるのか。
うちは、娘三人やのうて息子が三人おるけど今は家におらへん。

だし巻き玉子のコッペパンサンド。
ケンちゃんとこの卵や!

コロッケコッペパンサンド。

牛ヘレカツのコッペパンサンド。
こんなのもあった。

きんぴらごぼうを挟んだゴボウサラダのコッペパンサンド。
そして、コッペパンといえば

揚げてきなこをまぶしたパン。
そう、黄金パン。

きなこのかわりに砂糖をまぶしたシュガーパンもあった。
ごちそうさまでした。
毎週金曜日、土曜日、日曜日に出動する移動販売車「母とむすめ」
関連ランキング:パン・サンドイッチ(その他) | 宝殿駅
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる