かましま
- 2021/01/06
- 23:20
播州赤穂の花岳寺。

元禄赤穂事件の浅野内匠頭の菩提寺だ。
同じ兵庫県の久学寺、東京の泉岳寺とともに赤穂義士ゆかりの「三がく寺」と言われる。

大石内蔵助も聴いた?水琴窟。

鳴らずの鐘。

大石名残の松。

本堂。

無怨搭。
うらみなし 心の自由 世の平和 智慧あり 慈悲あり まよいなし

四十七士。
The 47 Black Cats
赤穂といえば、赤穂浪士と並んで牡蠣も有名。

オールシーズン牡蠣が食べられる!お店に来た。

かましま お勧め一押しメニュー 忠臣蔵御膳(1500円)にした。

お重の中には

生牡蠣

牡蠣フライ

焼き牡蠣2個

惣菜

お漬物

野菜サラダ。

それにミニオイかば丼が付く。

もちろん、ご飯の上には牡蠣。

牡蠣のすまし汁。

牡蠣づくし。
2012年の地域イベント「忠臣蔵ウィーク」で特別メニューとして出したところ好評で、そのままお店の一押しメニューになったとか。
せっかくやから追加注文。

牡蠣ねぎ炒め(600円)。

ごちそうさまでした。
かましま




スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる