上野城
- 2021/01/20
- 23:13
上野城。

雅名・白鳳城、 伊賀上野城とも呼ばれる。

筒井氏天守、藤堂氏天守、現在の天守と三つの天守閣をもつお城である。

歓迎 いが上野城。
現在、天守台にある3層3階の天守は昭和初期築の模擬天守で、正式には伊賀文化産業城という。

日本一・二の高さで有名な高石垣?
日本で一・二?
一位か二位かはっきりせえ、と突っ込みたいとこをぐっと抑えて…

藤堂高虎が築いた高さ約30mの石垣。
実際には大阪城が最も高いと言われている。

史跡上野城跡。

城代屋敷跡に行った。


表門跡。

史跡上野城跡城代屋敷の建物。

長屋群。

米蔵。

塩噌蔵。

ここらへんが、台所門跡やったんや。

お納め下せえまし。

この下を見て下せえまし ふぇっふぇっふぇっ。


代官所では、こんなことが行われていたに違えねえ。
悪徳商人がそっと差し出す菓子折りの箱。
まんじゅうの下には山吹色の小判がずらり。
受け取ったお奉行様は「おぬしも悪(わる)よのう」とニヤリ。
昔も今も変わらない 知らんけど
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる