39県緊急事態宣言解除
- 2020/05/14
- 23:38
2020年5月14日、安倍晋三総理大臣が、全国の39県に対して発令していた緊急事態宣言を解除しました。
初めに言っときますが、私は反日でも反政府でも反自民でもないし、ましてや安倍晋三氏に個人的な恨みなど全くありません。
18時からの記者会見も一旦は観ようとしてテレビはつけました。
でも、あかん、生理的に受け付けんようになっていました。
もう、「安倍」という文字も書きたくないので、これからはこの人のことを「ABC」(安倍氏)と呼ぶことにしようと思います。

ルピナス。
藤の花が地から天に伸びてるように見える様から「のぼり藤」との異名があります。

うちの裏の田んぼに咲いているケシ科の花・ポピー。
ケシ科の植物の実から採れる乳液には、入眠や麻痺の作用があることから、紀元前400年頃のギリシアでは麻酔薬や睡眠導入薬として用いられていました。
花言葉も「心の平静」「いたわり」などその効能にちなんだものが多くあります。そのため、相手をいたわる気持ちや、助けたい気持ちを表現するときによく贈られる花です。

ポピーの横のクリムゾンクローバー。
開花時の姿から「ストロベリーキャンドル」とも呼ばれています。

近所の高級スーパーで購入したものをもって私の実家でいただきました。

三崎まぐろのネギトロ巻に粗放養殖エビフライ巻、手切り胡瓜のツナサラダ巻に国産穴子巻。

こちらは、粗放養殖のエビフライ。

添付してあるタルタルソースも姫路にもある後藤孵卵場の純国産鶏「さくらもみじ」の玉子を使った生タルタルソース。

「タルタルソース、これで足るか?」
「タルタルソース二袋付いてるので足る足る。」
さて、「たる」って言葉、何回使ったでしょうか?
答え 1回
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる