姫路のヒロインたち
- 2020/01/07
- 04:51
年末に姫路のヒロインたちを観に行った。

V1リーグ最終戦。
場所は、姫路市立中央体育館。

2020年3月31日までは、姫路ケーブルテレビが命名権を持っており「ウインク体育館」と呼称される。

第一試合目は、私の大好きなヴィクトリーナ姫路と岡山シーガルズ。

隣に、元全日本代表のリベロを務めていた佐野優子さんが来た。

レーザー光線で会場の雰囲気を盛り上げる。

地元姫路で大勢のファンに好ゲームを見せてくれ!

あらためて選手入場。

流石にV1初参戦で厳しい試合が続いとるけど、気にすることはない。
堂々と顔を上げろ。

大丈夫のようだ。
元気いっぱい。

宮下遥選手。
今日は、なんか元気がないみたいや。

岡山と姫路との山陽ダービーマッチ。
負けるわけにいかない。

OH 金杉 由香選手。

OH 貞包 里穂選手。

ブラジルからの助っ人、OH イブナ・マラ選手。

第1セットは、会場の雰囲気のままに、ヴィクトリーナ姫路が取った。

2セット目も途中までヴィクトリーナが飛ばしたが、終盤に逆転されて、1-1。

サンテレビの中継があるので、ハーフタイムショー。

前の句と後の句を繋げるヴィクトリーナ百人一首で、スポンサーを紹介する。
さあ、気を取直して後半戦。

MB 吉岡 可奈選手。

経験豊富なMB 高木 理江選手、登場!
一旦、引退していた高木選手を、竹下監督が引っ張ってきた。


バックトス。

高木選手のブロード攻撃が決まった。

しかし、第三セット、第四セットも取られて試合終了。
残念。
次の試合まで時間があるので、会場のエントランスに来た。

ヴィクトリーナホームゲーム名物ポップコーン。

その名も、ヴィクトリーナポップコーン。

ヴィクトリーナ姫路のチームカラーのピンク(桜味)と白(塩味)のポップコーン。

スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる