
ついこの間あった市場まつり。
大根、白菜、キャベツ、ねぎ、かぶら、ほうれん草…

野菜の販売。

寒なったらこれがええやん‼️
鳴門金時 焼き芋 一本100円。
市場まつりやからできる業や!

ワイン。
酒飲まへんから、これは安いのか高いのかわからん。

鮮魚のコーナー。

塩紅鮭 一尾5000円。
うーん…

うちのおばあちゃんの大好物・焼き穴子。

まぐろ屋のまぐろ丼。
坊勢漁協、高砂漁協 獲れとれおさかな市。
どれどれ?

牡蠣の味噌汁なんてものもある。

うわあ、生ずわいがに。

加古川水産の鮮魚部売場にまわってみた。


マグロ解体即売。

写真ではわからないが、この魚たち飛び跳ねとった。

こちらでは、模擬競りが…
右の人、もしかして谷五郎さん?

渡蟹をすぐ前の人が5000円で競り落とした。
このおじさん、気合入っとったでえ。
1000円から始まったのにすぐ2000円。
高値高値を付けていき誰もついていけんようになったわ。

末瀬商店のお菓子。
富有柿 5ケ350円。


名月リンゴ 2ケ250円。

おフランス、2ケ250円。

さがほのか。

あっ、これがええ!
くいしんぼうさんは、「ほうらくあられ250円」と「でん六 大人の贅沢 味のこだわり100円」2袋と「みかん10kg2500円」をお持ち帰りした。

紀州有田みかんは、日ごろお世話になっているおじいちゃんおばあちゃんとこの仏壇にお供えした。