2019年11月19日、滋賀県彦根市に「ご当地キャラ博HIKONE2019」を観に行った。

前回来た時にステージになっていたところ。
四番町スクエア駐車場。

夢京橋キャッスルロードも誰もおらへん。
ご当地キャラ博、いったいどこでやっとるんや?
四番町スクエアの中でやっとった。

一番最初に出逢ったキャラは、この子。
すがもん。

やべーべや。

今日は、生憎の天気。
ご当地キャラクターの1番嫌いなもんが雨やねん!

せんとくん? まんとくん?

奈良県のせんとくんやった。

これは、ひこにゃん?
でも、ひこにゃんは彦根城におるはず。

あっ、あれは何や?

たび丸。

カッパを着とるからようわからへんけど、多分ジンギスカンのジンくん。

赤くて鉄砲を持っとるといえば、ひこどん。

鹿追町非公認ぐらんでぃと

やちにゃん。

レルヒさん。

レルヒさんは、顔が長い!
ほぼ、二頭身だ。

四番町ステージでは、モミじんの後

茶色の犬、くらわんこと

白い猫、ひらにゃんこの登場‼️

続いて、いなりん!

一緒について来た女の子、かわいい。

背中には、ごはん粒がいっぱいついとる。

ひこねお城大使とうなも。

腕がうなぎで顔が芋のうなも。

あの凄い人だかりは⁉️

ゴーヤ先生とキララちゃんと和み柴っこ。

ゴーヤ先生は綺麗に撮れたが、あとの2人の子は近くで撮れんかった。

ナシロー。
「ははん、菱形の口のとこから見とんねんな。」
「見とるってどういうこと?」



また、今年も出逢った

かきたん。

柿

美味しそう!
