ご当地キャラ博 HIKONE 2019
- 2019/10/20
- 00:08
2019年10月19日と20日の二日間「ひこにゃん」の生地・滋賀県彦根市において「ご当地キャラ博 HIKONE 2019」が行われた。

JR彦根駅を降車すると「ひこにゃん」がお出迎え。

早速、バスに乗って四番町スクエアへ
あれ?

四番町スクエア駐車場や夢京橋キャッスルロードにも誰もおらへん!
今年から、会場の一部がこれまでの夢京橋キャッスルロードから中央商店街に移されたのだ。
2008年から毎年開かれ、今年で12回目を迎える「ご当地キャラ博in彦根」。

いやしのキャラクター、いやキャラ登場!
「すがもん」 かな?

お天気は、あいにくの雨でカッパ着とるから何のキャラクターかようわからへん。

そんな中でも、ようけの人が集まっとる。
全国各地で活躍する150を超えるキャラが、ゆるキャラ(わたしはゆるキャラとは言わない、いやキャラと言う。)の元祖「ひこにゃん」の生地・滋賀県彦根市に集結した。

特設ステージ上の「くらわんこ」と「ひらにゃんこ」。
女の子が褌って、かわいそうやろ!

「いなりん」。

いやキャラの付き人(アテンドさんという)は、美女やイケメンが多い。

人山の黒だかり、ちゃうちゃう、黒山の人だかり。

ハイ、チーズ!
古すぎる、今では「1たす1は?」
これをアレンジして「√(ルート)4は?」というと半数以上が変な顔になるとか。

出た、てるてる坊主。
タイムリーすぎる。

このキャラさんは、「きーぼー」やった。
「てるる」と「てるるこ」もきてるとのことで捜したが、見当たらなかった。
いやキャラは、雨を一番いやがる。

「龍王さくらちゃん」と「リロちゃん」。

姫路お城の女王のおねえさん二人。
きっと、「しろまるひめ」と一緒に来たんやな。

「ナシロー」と「くるまくん」と「しんじょう君」がグリーティング。

「タボくん」と「ふっかちゃん」としんじょう君。
しんじょう君、かつらどうしたん?

「与一くん」と「ざまりん」くん。

「三成くん」と「ひでよしくん」に並んで「チャッフィー」と「キャッフィー」。
ステージではタレントのコロッケさんと女優の飯豊まりえさんが肝炎検査の受診や、オレオレ詐欺防止を呼びかける予定だったらしいが雨のためいやキャラの「いなかさん」は、早々と退散した。

会場で見かけた「ひこにゃん飾り巻き寿司」 1個150円。

まだ、販売してなかって、後で買おうと思ってたら雨が強くなって帰ってむたわ。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる