トライアスロン
- 2019/10/03
- 00:23
トライアスロン。

のむ、うつ、かうを楽しむ競技、ちゃうちゃう、泳ぐ、漕ぐ、走るを楽しむ競技だ。

田園地帯の兵庫県加西市で、そのトライアスロンが行われた。
「えっ、かさいしやろ、さかいしちゃうやろ。加西市に海や湖あったっけ?」
「グリーンパークトライアスロンn加西は、珍しいため池を利用した大会やねん。」

スイム(水泳)がスタート。

「気ぃ付けとかんと、平泳ぎの選手もおるから横っ腹蹴られることもあんねんで。」

一番めの選手が上がってきた。
トランジッションエリアで着替えて、バイク(自転車)に乗り込む。
トランジッションとは、トライアスロンでは種目間の着替え、乗り換えなどの行為のことをいう。

先導車に引きつられてバイク競技がスタートする。

トライアスロンレースは、もともとスイム3.8km・バイク180km・ラン42.195kmの合計約226km(アイアンマン・ディスタンス)であったがあんまり過酷すぎて、現在ではスイム1.5km・バイク40km・ラン10kmの合計51.5km(スタンダード・ディスタンスまたはオリンピック・ディスタンス)が主流になっている。
51.5kmいうても志方町から大阪まで行ける距離や!

ラン(長距離走)。

長距離走が得意でも水泳と自転車が苦手やったらなかなか上位にはくいこめへん。

ゴール!
苦しかった分、完走した後の達成感は大きい。

自分の限界に挑戦。

トライアスリートも疲れるが、写真撮影も疲れるわ。

播州ラーメンの昼食をとった。

「チームハリケンの稲岡さんですよね?」
「…」
チームハリケンというのは、自転車競技のチームで、私も大昔このチームで練習をさせてもらっていた。
「はい、そうです。」
ほとんど、忘れかけていた。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる