たかさご万灯祭。
2019年9月14日(土曜日)18時から21時30分と15日(日曜日)18時から21時まで山陽電車高砂駅南側一帯で行われた。
三つの灯りの会場、ジャズギャラリー、建物ライトアップ、その他食べ物いっぱいの楽市や各種展示会など内容が盛りだくさんのイベントである。

高砂銀座商店街東入り口。
あらかじめ、見る物や食べるものを決めておかないと、高砂中をぶらぶら歩いただけになる。

商店街東入り口の対面にある下村商店。

あなご専門店だが、このときだけはイベントに合わせてイベント限定のお料理を出してくれる。
これまでここのお店の前に来た時にはいつも売り切れでまだいただいたことがない。

あなご丼。

一杯 300円。

あなごの天ぷら。

1パック 400円。

上にのってる穴子だけでなく、ごはんも出汁で炊いてある。

ここ数年ずっと来ているが、このお店は早々と品切れになるのでいの一番に来た。
さあ、お腹もくちくなったのでイベントを楽しもうか。

高砂神社境内の路地キャンドル。

「水」「夢」「和み」の3つの灯りの集積会場のうちの和みの会場になっている。
星空の中の銀河のよう。

よ-く見てみると…
倉橋伝助武幸。
私の大好きな赤穂浪士の一人やないかい。
高砂も粋なことしてくれるわ。

和む。

美しい。

高砂は、私が高校時代を過ごした街。
素晴らしい街だ。

水の会場。

堀川のヨットハーバーの

ヨットが電飾される。

なぜだか乳がん検診体験。

高砂商工会議所もライトアップ。


たかさご万灯祭 今年も楽しませてもらった。