元祖そうめん流し みやなか
- 2019/09/06
- 23:54

山の奥へ奥へと車を走らせた。

で、その着いた先は…

兵庫県と鳥取県のほぼ県境の「そうめん流し」

ニジマスの塩焼きなど川魚の塩焼きもあるらしい。

こんな家族用のそうめん流し円卓が20ぐらいある。

真ん中に設置された自動そうめん流し機に自分でそうめんを投入する。
麺は揖保乃糸の中でも最高級品の「古(ひね)」を使用しており、最良の状態で提供するため注文ごとにゆであげる。

待っている間に、このお店のもうひとつの名物あげいもが来た。

ふかしたじゃがいもをホットケーキのような衣で包んで揚げてある。

来た~!
???

これ、そうめん?
素麵もあったが、ビジュアルが良さそうな笹うどんにした。

このまま食べてもよさそうやが、一応自動そうめん流し機に入れてみる。
麺が中で引っ掛ったり

箸が流れてむたりと散々なめにあう。

桶から直接取って食べた。

地元西播磨産の醤油を使っためんつゆにそっと付けて味わう。

平日に行ったので川魚は無し。
味噌田楽を追加した。

笹うどんもあげいももおでんも素朴で美味しかった。

元祖そうめん流し みやなか




関連ランキング:そば・うどん・麺類(その他) | 宍粟市その他
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる