三木とブラジル
- 2019/05/31
- 04:29
万国旗。

あっ、これブラジルの旗や。

三木市のナメラ商店街で行われたイベントでの一コマ。
三木と

ブラジル。
なんか関係あんねんやろか?

姉妹都市は、アメリカ合衆国のバイセリア市とオーストラリアのフェデレーション市だけのようやけど…
三木市国際交流協会。

1996年に誕生し、国際理解や国際交流の機会を設け「ひとつの地球ともに生きる」社会の実現を目指しているという。
それで、ブラジルとも交流しているのか。

三木合戦の大看板。

白壁、格子窓のレトロな街並み。
いつの時代でも、日本中、世界中、仲良くしたいものだ。

ブラジルの文化体験 ミサンガをつくろう。

ミサンガ。

1993年、Jリーグが開幕したとき、ヴェルディ川崎のラモス瑠偉がチームの勝利などを祈願して、このミサンガを身につけていた事がきっかけとなり、Jリーグブームの高まりと共に国内に広まった。

喉が渇いた。

ブラジルといえばコーヒーだが
ブラジルでよく飲まれている炭酸飲料水があった。

ガラナ。

ブラジルの肉料理シュラスコを食べながら飲んだら美味しいんちゃうか。

色も透明で、コカ・コーラというよりジンジャーエールのような後味だ。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる