三木やきそば
- 2019/05/23
- 04:34
金物のまち・兵庫県の三木。

ノコギリのキャラクターまである

三寿ヅ刃物製作所 ここいら
建物は明治中期に建てられ、文化庁の登録有形文化財に指定されており、三木城跡周辺の観光情報スポットにもなっている。

金物神社の鳥居をくぐると

三木市立金物資料館。
中には、三木の金物が展示してある。

三木城二の丸跡には、三木市立みき歴史博物館。

横には、三木市立堀光美術館。

堀光というのは、金物の町三木において屈指の実業家となった故堀田光雄氏の略。

三木城本丸跡。

すぐ横を神戸電鉄が走る。

三木城本丸跡地から住宅街にかけては、断崖絶壁になっており地形も興味深い。
この日は、「レトロヂ2019」というイベントをしており何かしとるみたいや。
あれ、おっーモーレツの小川ローザさんちゃうか?

レトロヂ 照子ステージ。

みきノコギリスによる演奏をやっとる。

楽器は、音楽用ののこぎり。
よく折れ曲がるようになっており、切るところのギザギザはかざりだそうだ。
♪おまえは〜アホか〜♬

このあと、ナメラ商店街でも、ストリートライブをやっておられた。
せっかく三木に来たんやから、三木に関するもの食べよ。
御酒(みき)やきそば 1舟400円

じゅじゅー!

注文販売でアッツアツがいただけた。

フランクフルト 1本200円。

しっかりした豚肉とキャベツ、天かす入りだ。

うまそう!

なぜ御酒か思たら酒粕を入れてたから。

しゃかりき
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる