明石風、大阪風、神戸風… 喃風!
- 2019/06/11
- 04:59
京都にいる三男が帰省してきた。

お昼に何が食べたいか尋ねると「明石焼き」だという。
京都には、たこ焼きのお店はあっても明石焼きのお店はあまりないという。

加古川にも明石焼きのお店がパッと思い浮かばなかったので、明石風たこ焼きが食べれるお店に行った。

播州ひねどり和風サラダ 590円。

飲み物は、二人とも成人やけど麦茶。

三男は、左の明石風たこ焼(720円)、私は右の大阪風たこ焼(720円)を頼んだ。

明石風
巨大な一個の明石焼きみたいだ。

もちろん、何回かに切り分けてお出汁にくぐらせていただく。

これだけでは足らないので鉄板祭(3品1000円)を追加注文する。

うちの家では、明石焼きが基本で、明石焼きに対してソースをつけて普通に食べるたこ焼きを大阪風たこ焼きと呼ぶ。
ソースたこ焼きを出汁に浸けて食べると、大阪と明石の中間で神戸風たこ焼きという。

コーンバター。

串焼き盛り合わせ。

厚切りベーコン。
この三品で高いのか安いのかわからんけどちょうど1000円。
普通で頼んだら1350円になるから安かってんやろ。

明石風、大阪風、神戸風どれも美味しかったでえ~ 喃風!
姫路発祥の喃風 加古川西店




スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる