ルピナスまつり2019
- 2019/05/06
- 16:47
うちから一番近いイベント。

ルピナスまつり。

2019年5月4日㈯から12日㈰にかけて兵庫県加古川市志方町の横大路休耕田(横大路児童公園周辺)で行われている。

あかん、あかん、こんなこと書いたら、ほとんどいなかさんの住所晒してむとんやんけ。
何をサラセニアン!

ルピナスの里 横大路ふれあい農園。

ルピナスは、藤の花を上に立てたような形の花で別名のぼり藤とも呼ばれる。
そやから、紫色が多いのかな。

鮮やかな赤もある。

赤、ピンク、黄色、青、紫、白…
その組み合わせもある。
これは、紫と黄色。

かわいいピンク。
色もさることながら、形のバリエーションも豊富で見てて飽きが来ない。
味がある。

ルピナスは、形、大きさ、色など2つとして同じものがない。

生まれたての花、満開の花、枯れて種になりかけの花が同居しており、さながら家族のようだ。

美しい。

うちの家より高いルピナスが咲いとる。

ルピナスは、マメ科の植物で、名前の「ルピナス」はオオカミに由来し、吸肥力が非常に強い特徴を貪欲な狼にたとえたものである。

裏のうちの田んぼには、こんなのが咲いている。

緑肥景観用作物 クリムソンクローバ

別名 ストロベリーキャンドルともいう。

深紅のクローバー、確かに苺やろうそくの炎にも見える。
あっ、これ、とうもろこしのように見えへんか?

道もろこし。

屋台風焦がし醤油味の美味しいスナック菓子だ。

いなかさんの大好物のコーンスナック。
いろんな味があるので飽きがこない。
うちの家からルピナス畑を見ながらいただいた。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる