大学バレーボール
- 2019/04/12
- 04:52
平成最後の大学バレーボールリーグ戦を観に行った。


場所は、前日にド派手な入学式が行われた大学の体育館。

昨日は、この会場に数千人が入場したとか…

パンフレットを購入して撮影許可証をもらう。

関西の大学の一部校のリーグ戦。
Ⅴリーグには及ばないがかなりレベルは高い。

今日だけ、開幕日のため男女同時開催だ。

男子はズドンという迫力に驚き、女子は果てしなく続くラリーに思わず手に汗握る。
いよいよ、母校が登場!

母校の選手の豪快なジャンプサーブ。

この選手は、下の名前を闘愛と書いて「もあい」と読む。

このサウスポーが

ズドンと決める。
セッターの選手の華麗なジャンプサーブ。









第一セットをとる。
さあ、第二セットも行くぞぉ~!

おう~!
2シーズン連続セッター賞受賞のセッターは、基本に忠実なプレーをするが

ときにはトリッキーな動きも見せる。
相手は、翻弄されまくる。

あと、もう少しもう少し
ムードメイクも怠らない。

手を緩めることなく

第2セットもとる。
さあ、第3セット。

気合い入れていくぞ!

依然として好調。
このあと得点表が見えにくいので観戦場所を移動した。

たいへんよく見えるようになった。

1枚ブロックで止める。

すごいジャンプ力。
まるでバックアタック(略してバッタ)をしているかのようだ、

今度は、2枚で止める。

シャットアウト!

またもや

連続ブロックポイント!
24点目。

マッチポイント。

最後はブロック3枚で

止めてゲームセット。

ああ、バレーボールはするのも観るのも面白い。
私も、週4回、バレーボール、といってもソフトバレーやゴムバレーだがやっている。
Ⅴリーグや大学リーグを見た後、自分がうまくなったような気分になる。
あとは、背を伸ばすだけだ。

これを食べよう!

瀬戸内海産の片口いわしを使用 おつまみアーモンドフィッシュ

スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる