靖国参拝
- 2019/03/10
- 04:33

一年ぶりの東京旅行、今年はどこ行こう。

「日本人やったら、やっぱり靖国やろ」と誰かが切り出して、靖国参拝をすることになった。

九段下駅を出るといきなりこんな建物が
九段会館?
いや確か九段会館は閉めとるしちょっと場所が違うみたいやし…

早稲田通りを渡ると

一つ目の鳥居が見えてくる。
参道も東京オリンピックに向けて工事中。

第一鳥居(大鳥居)をくぐり抜けて

大日本帝国陸軍創設の父・大村益次郎像。
明治26年、日本で初めて建立された洋式銅像です、どうぞ。

広い参道を歩く。

団体の参拝者。

二つ目の鳥居。

神門。
ガイドさんが待ってくれてはる。

流石、靖国。
でっかい菊のご紋。
これを見ただけでも値打ちがあるわ。

社務所をバックに桜?

いよいよ三つ目の鳥居をくぐる。

国会議員の参拝で騒がれているのでもっとでっかい拝殿かと勝手に思っていたが、意外と小さかった。
あとで知ったが2000円以上を払って正式参拝をすれば奥まで行けたんだとか…

お土産屋さん。

靖国桜まんじゅう、靖国らくがん。

靖国神社参拝記念 東京名物雷おこし。

もう一軒のお土産屋さん。

晋ちゃんせんべい2019。

タロ・カポネ。

そして、平成であります。

スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる