塩づくり
- 2019/02/25
- 04:41
塩づくり体験をした。

場所は、赤穂市立海洋科学館・塩の国。

塩納屋

塩納屋の中には

製塩用具が大切に保管されている。

復元された塩の国

揚浜式・入浜式・流下式塩田など昔の製塩風景が見てとれる。


まんがよければ、海水がよく吸い上げられるよう、砂の上から海水をかける「潮かけ」や「まんぐわ(まんが)」と呼ばれる道具で表面の砂をかきおこす「ひき浜」などの塩田作業が見られる。


流下式塩田。

ようこそ塩の国へ 塩づくり体験棟

海洋科学館入館者は無料で塩づくり体験ができる。

コンロに土鍋。

塩分濃度を濃くした海水(かん水)を、煮立たせて混ぜる。

所要時間は約30分。

塩のできあがり。

播州赤穂 塩の国の塩

さあ、何にかけて食べる?
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる