おみやげ ぐり茶
- 2018/12/18
- 01:55
おみやげをもらった。

包装紙に包まれた箱とゆがんだ箱。

ゆがんだ箱の中には…

スティックケーキ。

お茶の風味の美味しいケーキ。

もうひとつの包みの中は…

お茶。
真空パックに入っている。

伊豆に香る市川のぐり茶

ぐり茶とは正式名を「玉緑茶」といい、名前の由来は茶葉の形がぐりぐりっと丸い感じだからだそうだ。
ぐりぐりっと丸い? あんまりイメージわかんなあ。
わらびやぜんまいみたいな形?

ぐり茶の美味しい飲み方 HPより
1.急須と湯呑みは小さめのものを用意します。
2.急須に茶葉を茶さじ2杯位を入れます。(約3~4g)
3.沸騰したお湯を湯ざまし又は湯のみに移し少し冷まします。
4.湯ざましのお湯を急須に注ぎます。
注ぐ時にお湯は一気に入れず、少しずつゆっくりと入れます。
(湯量:約80cc 湯温:約80度)
5.お茶のおいしさが出るまでしばらく待ちます。待っている間、急須のふたを軽く押さえ急須の底を2~3回程度回すようにします。(約1~2分)
6.お茶の旨味が凝縮されていますので、最後の一滴まで注ぎきるようにしてください。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる