丹波市立薬草薬樹公園
- 2018/11/27
- 05:44

不老長寿。
万人の願いである。

丹波に紅葉見物に行ったときに見つけた丹波市立薬草薬樹公園。

リフレッシュ館の前に薬草と薬樹の公園が広がる。


ハーブガーデン。

薔薇。

健康足踏み道

はだしでこの道を歩くとちょっとだけ健康になる。

秋の薔薇も美しい。

黄色や白や

センリョウ? マンリョウ? はたまた、ナンテン?

この時期、きれいな花が少ないが紅葉がきれい。

左側のゾーンに進む。
こちらが薬樹ゾーンのようだ。


きんもくせい。
いい匂いの時期はすんでいるが、咳痰止めの薬樹になるそうだ。

フキ。
こどもが効能を書いてくれている。

突如、神秘的な池が…

これが温泉やったらサイコーやのに。

歩道をどんどん進むと

マンサク 止血作用

めぐすりの木。
この木は目薬になる木で、かの軍師黒田官兵衛のおじいちゃんが目薬を作り、巨万の財をなしたといわれている。

アマチャ。

肩こりに効くクチナシ


ところどころ休憩出来る場所がある。

クロガネモチ。

銀杏の木。
輝く黄金のようにお金持ちになれそう。

幻想的な風景。
まるで不老長寿の国に行ったよう。

漢方の始祖 神農炎帝像。
農耕と医薬の祖といわれ、中国の古代の伝説の三皇五帝の一人。

きんかん。

無事、現世に帰ってきた。

リフレッシュ館二階のおときやでリフレッシュする。

医食同源

ブルーベリー&クランベリー、ゴーヤー&ヤーコンの二種類の中から、ゴーヤー&ヤーコンをチョイスした。 350円
すりおろしりんごの味で美味しくいただけた。

ゴーヤー…風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果!
ヤーコン…究極のダイエット野菜と言われるお芋。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる