佐用ホルモン焼きうどん お多福
- 2018/07/29
- 04:34
今年は、畑のひまわりは不作(遅れてる?)やった。

兵庫県の佐用町でひまわりを見たあと…

佐用市街地へ

「ホルモン焼きうどん」を食べに行った。

「ホルモン焼きうどん」は、ここ佐用町の名物料理。
メニューを見ても、注文の仕方がようわからん。
なんか、肉屋さんのお品書きを見せてもらいよるみたいや。
好きな具材(お肉)とうどんの玉数を店員さんに言うと、鉄板で焼いてくれるのだ。

初めからタレを絡めてくれると思いきや、ここ佐用はつけダレ。

できあがり。

ホルモンは、うちのいえの近所でもすぐに食べられるので、ここはゴージャスに牛のバラ肉とトントロ、うどん二玉を注文。

うまそうや。

うどんもお汁でいただくうどんではなく、焼きうどん専用のうどんのようでコシがある。

味が慣れてきたら

ゆず、一味、おろしにんにくをかけて変化を楽しむ。

この最後の、おこげがたまらん。
佐用町観光協会HPから
「 佐用名物ホルモン焼うどん
約70年前にここ佐用町で生まれた『ホルモン焼うどん』
鉄板でホルモン・野菜・うどんを焼いて、店ごとに違う味の"つけダレ"で食べる、ちょっと変わった鉄板料理です。
広島や大阪における"お好み焼き"のように、お店だけでなく家庭の食卓に並ぶことも多いホルモン焼うどんは、町のソウルフードであり、訪れる方々に自身をもっておすすめするご当地グルメでもあります。
町内に点在するホルモン焼うどん屋さんの中でお気に入りの味を見つけたり、最近では食べ比べをするお客さんも多いとか。
佐用町にこられた際はぜひご賞味ください!
※脂ののったホルモン・キャベツにネギ・うどんの麺は平谷製麺所の平麺を使用。店によって微妙にちがいがあります。 」
お多福




スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる