狐の足あと
- 2018/07/17
- 06:51
大きい白きつね。

湯田温泉駅前。

ここ湯田温泉は、白狐の湯といわれ町中におすそわけとして足湯が出来る個所がいくつかある。

きつね。

狐。

キツネ。

酒屋さんの前には、お酒を持ったキツネが

魚屋さんの前には、お魚を持ったキツネがいる。

狐の足あと

湯田温泉観光回遊拠点施設とある。
湯田温泉の無料の情報発信基地で

中には窓辺の湯、外に出れば四季の湯、言音の湯と有料の足湯がある。

カフェもあり、7月の新メニューとして登場したのは、夏にぴったり足湯でひんやり「シャーベットゼリー」と米粉で作ったチーズボールにグリーンティープリン。

キツネの番号札。
一番、ほんまに一番か?
騙されるな。

「一番の方?」
来た~!
「でも一番の方いうて呼ばんでも、客ひとりしかおらんやんか。」

白狐アイス(税込350円)。
アイスをクレープで包んでチョコでキツネ目をレーズンで鼻をアーモンドで耳をかたどっている。

顔面崩壊。
狐の足あとならぬ狐の足型。

権現山と呼ばれる山の麓にあったお寺の境内で、傷ついた足を池につけている白狐を見かけた和尚さん。
その池の水をすくってみるとなんと温かい、さらに池を深く掘ってみると熱いお湯がみるみる湧き出し始めたという「白狐伝説」

と、ここまで書いて間違いに気付いた。
さっきのアイス、くるんでいるのはクレープやなくて油揚げだったそう。
キツネにつままれたよう…
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる