相撲を観たあとで…
- 2018/06/05
- 23:22
2018年6月3日㈰、大阪堺市大浜公園相撲場で西日本学生相撲大会が行われた。

母校の応援に行った。
一部 個人戦トーナメント。
決定的瞬間を…

同門対決。

取り直しも、きわどい勝負となる。

これまた同門対決。

キャプテンが、一蹴。

ルーキーと二回生との戦い。
さあ、準々決勝だ。
優秀8選手中、7選手を母校の選手で占めた。
まるで、母校のクラブセンター相撲道場。



まるで、ひとりで九州から出稽古に来ているようだ。

準決勝。

主将と二年前の高校横綱との好取組。

勝負あった!
元高校横綱でもまだまだ歯がたたない。

こちらも、3年同士、附属出身同士の好勝負。
どちらも絶対に怪我だけは、せんとってくれよ。

決勝進出!

いよいよ、優勝カップが見えてきた。
決勝戦。
ほぼ、戦前の予想通りになった。
はっけよーい

残った残った!

互角にぶつかるが

主将が、つきおとしで三回生を破り、嬉しい初優勝となった。
表彰式

おめでとう!

帰りがけ、川の方をじっと見つめている異人さんらしき人を見かけた。

あかん、へんなこと考えたら
そこの店で、「ジャパニーズこなもん」でも食べて話しを聴こう。

たこやき 10個

「外国からひとりで来て困っている。」
「そうやな、九州からひとりで来ても困るもんな。外国からやったらなおさらや。」

「これでも食べて元気出し!」
「こなもんの代表でたこやきいうて、めっちゃ美味しいねん。」

南国にも敬意を表して「南国アイスクリン」もいただいた。
「どうやこの記事?」
「生地は美味しいけど記事はなあ。」
「まあ、こんなもんや」
食べたところ こなもん屋
と書きよってはたと気付いた。
ほんまに「こんなもん屋」やった!




スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる