季節料理
- 2018/04/27
- 00:15

ミニ会席料理。
艮(北東)方向に水掛不動がある料亭だ。

まず最初に美味しい箱が出てくる。
そらまめ、あわびに始まってタケノコの木の芽和え、海老、ちまき寿司、ひょうてい卵、合鴨ロース煮、チキンロール、穴子の山椒煮などなど

粽の中は、すずめ鯛のお寿司。

自家製ごま豆腐。
胡麻豆腐と言えば黒胡麻を使った黒っぽい豆腐が多いが、これは白い。

汁物は、筍とだいこんもちが入っている。

まぐろ、たい、とり貝のお造り。

左側の生姜のように見えるものは、食用ほおずきだ。

焼物 鱒、茗荷、笹巻き。

琵琶湖の鱒

笹巻きの中は、お麩。

かわいい烏賊と胡瓜。

富山の湾内で獲れたほたるいかと辛子味噌のきゅうり。

ごはんものと漬物

豆ごはん
ここの大将、いい意味でお客様に合わせてくれる。
大盛り!

豆腐と玉葱の赤だし。

最後は、デザート。

フルーツのようなトマトだった。
ごちそうさまでした。


帰りに法善寺の水掛不動さんにお参りして家路を急いだ。
四季の料理 艮(ごん)




関連ランキング:割烹・小料理 | 大阪難波駅、日本橋駅、近鉄日本橋駅
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる