第32回 ひめじぐるめらんど 鍋編
- 2018/04/10
- 23:40

2018年4月7日 例年なら桜が満開の時期だが今年は桜の開花が早くほとんど散ってしまっている。
でも姫路城周辺は、すごい人出だ。

大手前公園。

毎年恒例の「ひめじぐるめらんど」が行われている。
花もええがグルメもええ。

御座候のわらび餅と回転焼の実演販売。
ここ播州では、今川焼や大判焼なんてこと言わへん。
回転焼。

プチ

かずちゃん
姫路名物穴子めし、播州名物すじこんチャンポン焼、室津直送焼き牡蠣、播磨灘産牡蠣めし…
うーん、たまらん!

そのほかにもアーモンドトーストや

播州揖保乃糸と播州のグルメが大集合。

あっ、あのブースは何やろ。

餅みたいなものを焼いとる。
炭火で焼く夢前の玄米もちを入れた「豚もち鍋」

一杯400円。

坊勢島のヒガレイの出汁、赤穂の塩と播磨の幸をまるごと使った鍋。

もちろん、豚肉は姫路のブランドポーク「桃色吐息」。
甘い!
品がある。
ごちそうさまでした。

2019年1月26日、27日の二日間、ここ姫路大手前公園で西日本初の「ニッポン全国鍋グランプリ2019」が開催される。
地元姫路は、この鍋を引っ提げて参戦する。
♪咲~かせて 咲~かせて 桃色吐息 あなたに喰われて こばれる鍋になる~♫
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる