第114回 赤穂義士祭 その一
- 2017/12/14
- 23:28
ときは、平成29年12月14日、兵庫県赤穂市の赤穂城跡周辺で、赤穂義士祭が盛大に開催された。
井伊の赤備えで有名な彦根鉄砲隊の砲術で開幕。


今年度の赤穂義士娘のおねえさん達が横断幕を持って入場。
この後、18のパレードで赤穂四十七士の討ち入りの日に当たる12月14日を盛り上げていく。
まずは、金管バンドパレード 10時00分

尾崎小学校

塩屋小学校

御崎小学校

赤穂小学校
こども屋台 10時20分

いつの時代も子どもたちは絵になる。

この子らがいずれ大きくなって、子ども義士行列、義士行列に参加していくのだろう。
協賛パレード 10時25分

ウェスト神姫

陣たくん号

最新式の神姫バスが登場する。

コープこうべ

兵庫県のマスコット はばたんも応援に駆け付けた。

バスも生協もこのあたりではなくてはならない存在だ。

なんど聞いても覚えられない品川リフラクトリーズ
泉岳寺の関係か?

太鼓

猿回しなどいろんなパフォーマンスを披露してくれる。

櫓を超えろ~!
同じころ 赤穂城内では忠臣蔵交流物産市が行われていた。

ふれあいステージ

お店も
ガチコロ

スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる