ご当地キャラ博in彦根2017 おみやげ編
- 2017/10/23
- 00:43
2017年10月21日㈯、彦根城周辺で「ご当地キャラ博in彦根2017」が開催された。
年に一回、癒しのキャラクター、いやキャラの元祖「ひこにゃん」詣でに、全国のいやキャラたちが彦根に結集する。

出世大名 家康くん(静岡県浜松市)

出世法師 直虎ちゃん(静岡県浜松市)
大河ドラマ出演中の女城主井伊直虎。
直虎が井伊家を守ったからこそ、今の彦根の発展がある。
日本だけじゃなくハワイからも来てくれた。
ホヌッピー(ハワイ)

今年は台風21号の影響で2日間の予定が土曜日1日だけになったが、雨にもかかわらず約25,000人(彦根市発表)が会場付近に集まった。

いなッピー(愛知県稲沢市)
この日は、当初166体の参加が予定されていたが、選挙や台風の影響で参加辞退や早退が続出。

でんちゅうくん(岡山県井原市)は、完全装備

かきたん(和歌山県橋本市)

みっくす(島根県松江市)

うさぽん(滋賀県大津市)
最近のいやキャラは、かわいいのだけでなくダークなのや怖いのもある。

横顔が千葉県の地図になっているというチーバくん。
うちの次男は、ちょうど口に当たるところにいる。
癒しのキャラクター、いやキャラの最大の弱点は雨。
どのいやキャラも雨が大の苦手なのだ。

せとこまのせとくん?こまちゃん?どっち(愛知県瀬戸市)

龍王さくらちゃん(三重県津市)

越前かに太郎(福井県越前町)

高校生がボディガード ぎんにゃん(滋賀県彦根市)

ミツバチ みっちゃん(京都府)

雪だるま?
おそらく、きーぼー(愛知県安城市)

ふっかちゃん(埼玉県深谷市)

ひこどん(滋賀県彦根市)

じーも(福岡県北九州市門司区)とビバッチェくん(滋賀県彦根市)

ひでよしくん(滋賀県長浜市)

ビズベア長男(宮崎県宮崎市)

匠ポン山(滋賀県)
雨の日は、いやキャラも見る方もたいへん!
でも、裏を返せば、かっぱ姿や傘をさしたいやキャラはレアかも…

ひこにゃんを慕ってみんな集まってきとるのに、ひこにゃんどこにもおらへん。
なかなか出逢わへん。
これでも撮っとこ。

おった、彦根城の近くに


台風の前日、彦根に行ってきました
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる