やっぱり彼岸と言えば…
- 2017/09/24
- 23:41

秋の彼岸になると必ず咲く彼岸花。
黄色い彼岸花

加古川市志方町にあるお寺。


白もある。

白と黄色が混ざってクリーム色。
ピンク、オレンジ色とバラエティに富む。

でも、彼岸花と言えば、やっぱり赤がしっくりする。

彼岸花ほど、呼び方の多い花はない。
曼珠沙華(マンジュシャゲ、マンジュシャカ)、幽霊花、地獄花、葬式花、死人花、剃刀花、捨子花、毒花、痺れ花、天蓋花、狐の松明、狐花、葉見ず花見ず、雷花、 ハッカケババアなど

海外では、レッドスパイダーリリー、ハリケーンリリー、マジックリリーなどの呼び名もあるぐらいだ
これもほとんど赤をイメージしてつけられた名前だ。

明日香はぎ

おはぎ

きなこもええが

やっぱり彼岸は、あんこのおはぎがええ。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる