兵庫五国祭 ほくほくコロッケ編
- 2017/09/10
- 23:58
第二回兵庫五国祭が、2017年9月9日㈯と10日㈰の二日間、三木市の「かじやの里メッセみき」で行われた。

五国とは、兵庫県内のむかしの五つの国のこと(播磨・但馬・丹波・摂津・淡路)

丹波かいばら名物 霧芋お好み焼

播州明石名物 あかし玉子焼

加古川かつめしの会

半熟カステラ 大黒堂の福玉焼
どこもまだ開いてない。


平成29年11月25日にオープン予定の道の駅銀の馬車道神河も出店。

銀の馬車道弁当に極み巻き寿司、焼鯖寿司。
うーんどれも捨て難い。

神河 飯森の水

JULIN(じゅりん)

付け合わせは、コロッケ

コロッケ大好きやねん。
たいがいオープン時間の前にゲットできるし安いし量も手ごろ。

自然薯の角切りが入っててホクホクして美味しい!

兵庫県神崎郡神河町は、自然薯のまちとしても有名。
スポンサーリンク
ここに広告のコードを入れる